三宮の炉端焼き・酒肆大関は地元の食材で囲炉裏を演出

三宮の炉端焼き・酒肆大関は、酒造メーカー直営の清酒を中心とした大衆居酒屋です。地元で旬の食材をはじめ各地の酒に合った食材を吟味し丁寧に仕込んだ魚介と海鮮料理をはじめとする鍋物やコース料理といった団体様対応も広い座敷と着席数でご予約可能です。
囲炉裏を配した店内にはコの字のテーブルがあり、その中央に座す焼き番の和服女性がご希望に合わせて食材を炙り掘り返しベラというへらを使いお渡しするというもてなしも一興で、炉ばたの発祥を今に繋ぐ三宮きっての炉端焼きを提供しています。

日本の古き良き佇まいを囲炉裏を中心として再現した店内

三宮の炉端焼き・酒肆大関の店内スタッフは全て女性で、藍の絣と赤い帯を襷がけし笑顔で迎えてくれる雰囲気と内装が、情緒漂う懐かしさがあるとお客様から好評を頂いております。炉ばたと言えば囲炉裏で焼くという古の和風生活スタイルから発祥した原風景が店の敷居をくぐるとそのまま広がり、海外のお客様も興味津々と喜んでくださいます。
囲炉裏を囲んだコの字の畳敷きテーブルには、様々な地元などの食材が笊などに載せて並べられ、その中から食べたい食材を注文すれば囲炉裏の中央に座る焼き番の女性が堀返しべらという炉ばた特有の道具を使って手元に引き寄せ、火加減も絶妙に仕上げた極上の焼き物を再び特殊なへらで渡してくれるライブ感が、目にも舌にも楽しませるおもてなしとして他ではない醍醐味の一つです。東門街を北へ向かい赤提灯と平格子が美しい外観を目印にぜひ皆様でお越しください。

囲炉裏のまわりで旨い料理と旨い酒で楽しい団らんを

三宮の炉端焼き・酒肆大関は、囲炉裏をコの字のテーブルで囲んだスタイルで中央に座す和服の焼き番の女性や店内をしきる女性達との会話で和やかな雰囲気が好評です。仕事を忘れ追い立てられる時間をひと時でも離れ、打ち解けた気軽さで一杯かわす時間を大切にしております。お店の看板でもある清酒が自慢の大関で、喉を潤し目の前の炉ばたで直火が織りなす焼き物の煙と食欲をそそる香りが気持ちもリラックスさせて酔いしれてみる。
知らない隣り合わせた人たちともお酒の力を借りて会話が弾むなど店内が一つの家族のように優しく包み込んでくれる至福の場所で、厳選された魚介類から作られる海鮮料理を始め一品料理も充実してます。日本酒の他に焼酎や生ビールなども取り揃えノンアルコールのお飲物もご用意しご家族やお仲間とご来賓の接待など団体様もご予約可能で、夜の営業以外に昼の宴会も賜りますのでどうぞご利用ください。

生田神社の森を東に東門街をぬけ赤提灯と平格子が入り口です

三宮の炉端焼き・酒肆大関の隣りには生田の森があり、建立1,800年の名所生田神社のお膝元です。縁結びとして有名ですが恋愛成就だけではなく、仕事運や金運を上げることや健康祈願など、あらゆる良縁を繋げていただけるありがたい神社として国内外から訪れる参拝客が後を絶ちません。ご祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)といい天照大神(あまてらすおおみかみ)に仕える神様で“若くみずみずしい日の女神”という意味合いがあり女性参拝者の方々も多くいらっしゃいます。
敷地内にはパワースポットが多くあると聞きますし、生田神社のもう一つのおすすめは蛭子神社で蛭子命(ひるこのみこと)を祀り商売繁盛の神様「えべっさん」としても有名です。お社の左右に鎮座する狛犬が珍しく長い耳を立てた狛犬らしからぬ愛らしさで評判です。生田神社を参拝しおなかがすいた頃にぜひ炉端を囲んで美味しいお酒と料理で素敵な縁を結びにいらしてください。

日本の食材の中心地と言える神戸の特産が目白押し

三宮の炉端焼き・酒肆大関は、庶民の台所として慣れ親しんだ食材を使用しております。様々なお席をご用意してご家族からお仲間やビジネスの接待と大人数の観光ツアーや大宴会にも対応する変わらぬおもてなしを心掛け、年中無休で日曜営業もいたしております。地元神戸の特産食材は自然環境が豊かで海も山もあることから多種多様な食材に溢れ、そのクオリティーは世界で評価が高く、魚介類の豊富なことは有名で漁港や卸売市場の賑わいは最も大きいとされ、その地元の仕入れを経て厳選された食材を使い新鮮で活きの良い材料と旨みを凝縮させた仕込み素材でメニューをご提供しております。
また屈指の酒どころとしても名高い灘五郷の歴史を今に続ける大関ブランドは、日頃から慣れ親しむ日本酒であることは言うまでもなく郷土料理を引き立て、食材が地元で作られるとても贅沢な環境と素朴な料理法で炉ばたの美味しさを盛り上げております。

Access

三宮駅から近い酒肆大関は炉端焼きの大衆居酒屋です

概要

会社名

株式会社酒肆大関

住所

兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目5-4

電話番号
078-332-0090
営業時間

16:00 〜 22:30

定休日

なし

代表者

安富 令子