三宮の炉端焼き・酒肆大関は極上の旨味と香りで食がすすむ
三宮の炉端焼き・酒肆大関では、焼き番と店内スタッフはすべて女性がきりもりしています。てきぱきとした対応と明るい笑顔が印象的で藍の絣と赤い帯の襷がけが店の雰囲気をさらに艶やかにしています。
囲炉裏から立つわずかな焼き物の煙と食欲をそそる香りや油の滴る音が五感をゆさぶり、ついつい手が伸びる新鮮食材に目うつりし、三宮で美味しい炉端焼きを食べながら交わす会話は、店ごと家族のようなものです。居心地がよく暖簾もくぐりやすい店構えが目印の懐かしき大衆居酒屋でお待ちしています。
三宮の炉端焼き・酒肆大関で使われている長いへらの呼び名
三宮の炉端焼き・酒肆大関では、女性達が和服で出迎え囲炉裏がお店の中央にあり、そこに正座する焼き番は器量も技も優れたお店きっての女性で手技を見ているだけで時間が過ぎてしまうと評判です。囲炉裏の火で焼く技術は、火加減や食材の見極めが肝心で熟練の焼き番になるには経験が必要です。
そんな彼女達が囲炉裏で使いまわす長いへらのようなものをご存知ですか。起用にへらの先に食材をのせてお客様と囲炉裏を行き来しているものの正体は、堀返べらと呼ばれる櫂のような長いへらで中座せずに食材などを移動させるのに便利な道具です。炉ばたで焼く当時から使われていた歴史がそのまま活きている貴重な食文化遺産でもあります。掘返べらの上にのる食材達は新鮮で活きの良いこだわりの材料ばかりで皆様の目も舌も楽しませることでしょう。
三宮駅から徒歩5分の炉端焼き・酒肆大関は東門街にあります
三宮駅近くの炉端焼き・酒肆大関は、JR・阪急・阪神線や神戸市営地下鉄などの各線が乗り入れアクセスも良く駅から徒歩5分と東門通りを北上して通称東門街という神戸きっての繁華街にあり「いくたさん」の呼び名で知られる創建201年の生田神社が鎮座する東側に位置し、お店の前には東門街の電飾看板が頭上にあり目安になります。営業時間の16時からは赤提灯に灯が灯り平格子とのコントラストが風情を誘い囲炉裏からの食欲をそそる香りが道行く人を引きつけています。
お仕事帰りで一日の疲れの癒やしや、お客様の接待にもご利用いただけます。仲間と一緒に飲み会や女子会の会場として利便性がよく寛げる環境でゆったりとお過ごしいただき、厳選された逸品料理と慣れ親しんだ旨い酒で明日の活力を養いにお繰り合わせのうえお越しくださいませ。
三宮の炉端焼き・酒肆大関はリーズナブルな品揃えでも高品質
三宮の炉端焼き・酒肆大関は、大衆居酒屋であり炉ばたの発祥をそのまま受け継ぐ関西きっての名店で、目の前の畳敷きテーブルに並ぶ新鮮でこだわりの食材からお好きなものを選んでいただき、焼き番が囲炉裏の直火で炙り旨味を引き出し昔ながらの掘返べらで巧みにお渡しするおもてなしをしています。このライブ感と食欲をそそる炉ばた技術の見事さが、目を楽しませ口を喜ばせると国内外のお客様からも好評をいただいております。
炉ばたメニューや自慢の海鮮料理と一品料理も三段階のみの250円、500円、1,000円と極めて安心価格でご提供しております。コース料理や鍋物メニューに飲み放題などを追加することが可能で、コースは少人数の8名からで酒肆大関の南店を合わせれば最大200名のお席とお食事が可能です。
三宮の炉端焼き・酒肆大関は創立300年以上の酒造直営です
三宮の炉端焼き・酒肆大関は、300年以上の歴史を持つ酒造メーカーの直営店でお店の風情と合うと言えば、やはり日本酒と焼酎が魅力です。日本酒の飲み方は今や様々ですが、木升派ですか、またはもっきりスタイルがお好みでしょうか。どの器でも溢れんばかりに並々と日本酒が注がれた器からいただく口当たりと喉ごしは格別で一日の疲れやお悩みなども消す効果があるだとか、竹筒を入れ物として竹の香りも楽しむ飲み方も一興ですからお試しください。
焼酎ももちろん酒造のオリジナルで、生ビール・酎ハイ・カクテル・ワイン・ノンアルコールもご用意し安心価格はフードと同じくほぼ三段階のご提供でご家族やお子様連れでも心配なくお酒以外をご注文可能です。美味しい料理と楽しめる囲炉裏端で古き良き居酒屋の佇まいを心置きなくお楽しみください。
三宮の炉端焼き・酒肆大関による元祖炉ばたのブログです
三宮の炉端焼き・酒肆大関は創業以来これまでの半世紀を皆様に支えられ、これからも大切にしたい思いと新着情報なども交えたブログを開設いたしました。日本の食文化の素晴らしさを伝えていくため、より身近な親しみを感じる大衆居酒屋というスタイルで地域の交流や新鮮で確かな食の提供を続けることが酒肆大関の基本です。
炉ばたの食文化は昭和25年に仙台で発祥して地域の文化サロン的な役割を担い、その創業者のもう一つの顔が児童文化活動家と郷土史家でもあったことは有名で、第一次こけしブームを起こしたとも言われており、そのこけしを酒肆大関では店の看板に施しております。囲炉裏の周囲で会話が交わされ、焼き番がこだわりの魚介を炙りお客様のおなかを満たした、古き良き日本の文化を守り続けてまいります。